BLOG

好きなアニメに『キングダム』というアニメがあります。

キングダムは、中国統一という広大な夢を追いかける青年の国王セイと

中国一の大将軍を夢見る少年シンの物語。

セイは、腹違いの弟に反逆により、国を追われていた。

シンの親友であり、幼いころより貧しい暮らしを共にしてきた

ヒョウが、国王セイに似ていることから、セイの身代わりとして

の仕事を引き受けるが、不運にも命を落としてしまう。

シンは、ヒョウの仇をうとうとするが、いつのまにか

セイの王座奪還に協力することになる。

つぎつぎに現れる、強い敵と戦ううちに、どんどん強くなっていくシン

が多くの戦を経験して、中国最強の大将軍になっていく。

キーワード『キングダム』

葛粉を使って洋風の葛餅に♪

体を温める葛、栄養豊富なアーモンド、メープルの香りで心も体も嬉しい一品。

プルンプルンとした、甘いスイーツを食べたくなって

料理のレシピを探していたら、クックパッドに美味しそうな

くずもちのメープルシロップとアーモンドのもちを見つけました。

さっそく、作ってみようと思います。

料理を題材にしたアニメに『美味しんぼ』というものがある。

海原と山岡の親子対決。

料理についての知識というのは、ここまで

奥深いものがあるのかと、感心する。

結構、昔のアニメだが、今みてもとても面白い。

キーワードは、「美味しんぼ」。

料理アニメは、他にもあるが、

美味しんぼは、元祖といってよいのではないでしょうか。

最近見たアニメでいいなと思ったものがあります。

それは、異世界食堂というアニメです。

1週間に1度だけ、現れる異世界食堂の扉。

食堂に訪れる客は、魔法使いや王様、名だたる剣士など様々な客が

それぞれ、いつも頼むメニューがある。

カレーライス、とんかつ定食、ハンバーグ、メンチカツ定食、などなど

どの食事も、客の舌を満足させる絶品ばかり。

みているこちらが、お腹がすいてくる。

また、店を訪れる客には、それぞれのドラマがあり、

そこも面白い。

全12巻からなるアニメは、久しぶりに見入ってしまった。

キーワードは、『異世界食堂』、『isekai syokudou』

ママレード・ボーイは、90年代にりぼんで連載され、テレビアニメ化や台湾でのドラマ化など、国内外で人気となった吉住渉のコミックが原作の青春ラブストーリー。両親の再婚で同居することになった高校生の男女の甘酸っぱい恋の行方が描かれる。主演は「仮面ライダーフォーゼ」で福士蒼汰とともに人気となった吉沢亮と“岡山の奇跡”として注目を浴びた桜井日奈子。というような映画です。


女子高生の小石川光希(桜井日奈子)はある日、両親から離婚することを突然告げられる。ハワイ旅行で出会った松浦夫妻と気が合い、母親・留美(檀れい)がその夫・要士(谷原章介)と、父親・仁(筒井道隆)がその妻・千弥子(中山美穂)と恋に落ち、お互いパートナーを交換して再婚するのだと言う。その上、松浦夫妻の1人息子で、光希と同い年の遊(吉沢亮)も含めて、みんな一緒に暮らすことに。光希はそんな常識はずれな両親たちと一定の距離を保とうとするが、同居する遊はまったく気にする素振りもない。いつもクールな遊が時折見せる優しさに、光希は次第に惹かれていく。そんななか、中学の時、自分を振ったはずの銀太(佐藤大樹)が光希に「ずっと好きだった」と告白してくる。一方、遊の昔の彼女だったと主張する亜梨実も現れ……。というストーリーです。





アサシン クリードは、人気アクションゲームを原案に、伝説のアサシン(暗殺者)だった祖先の記憶を追体験させられる男を、マイケル・ファスベンダーが演じるミステリー・アクション。マリオン・コティヤールが主人公の運命を握る謎の女に扮し、『マクベス』でファスベンダー&コティヤールとコンビを組んだジャスティン・カーゼルが監督を務める。というような映画です。


記憶をなくした死刑囚カラム・リンチ(マイケル・ファスベンダー)は、遺伝子操作(アニムス)によりDNAに眠る祖先の記憶を呼び起こされ、その記憶を追体験させられる。カラムの祖先は、ルネサンス期のスペインでテンプル騎士団と対立していたアサシン教団の一員だった。驚くほど高い身体能力を持つ伝説のアサシンである彼は、禁じられた秘宝エデンの果実がどこにあるのかを知る歴史上最後の人物だった。現在と過去を行き来し歴史に隠された謎に取り組むうちに、アサシンの能力を身につけていくカラム。エデンの果実を追う中で、自分の遺伝子に隠された人類の未来を変える禁断の秘密を知る……。というようなストーリーです。



名探偵コナン ゼロの執行人は、青山剛昌の大人気コミックを原作に、少年探偵・江戸川コナンの活躍を描く劇場版アニメシリーズ第22作。私立探偵であり、黒ずくめの組織のメンバーであり、公安警察官という3つの顔を持つ男、安室透が、サミットの開催が予定されている会場で起きた爆破事件の鍵を握る重要なキャラクターとして登場し、コナンと対決する。


この映画のストーリーは、東京サミットの開催地となる東京湾の新施設、エッジ・オブ・オーシャン。サミットが開催される5月1日には、2万2千人もの警察官が出動するというこの巨大施設で突如、大規模爆破事件が発生する。そこには、通称“ゼロ”と呼ばれる全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織に所属する安室透(声:古谷徹)の影があった。サミット当日ではなく、事前に起きた爆破事件と、秘密裏に動く安室の謎めいた行動に違和感を覚えるコナン(声:高山みなみ)。その時、現場の証拠品に残された指紋が、かつて警視庁に在籍していた毛利小五郎(声:小山力也)のものと一致してしまう。これは何かの陰謀なのか。小五郎の逮捕を巡って敵対するコナンと安室。果たして、謎の存在・安室透は、敵なのか、それとも味方なのか……?





東宝MOVIEチャンネルより

ドクターストレンジは、元天才外科医の魔術師という異色のヒーロー、ドクター・ストレンジをベネディクト・カンバーバッチが演じるアクション。人智を超えた力を手に入れた主人公が世界を滅亡から救うために強大な敵に立ち向かっていく姿が描かれる。『地球が静止する日』のスコット・デリクソンが監督を務め、高層ビルや街が曲がったりする驚愕の映像で魅せる。といった内容の映画です。


この映画のストーリーは、天才脳外科医のスティーヴン・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は容姿も知能も秀でており、プライドの高さから傲慢になっていた。しかしある日交通事故に遭い、両手の機能を失ってしまう。突如外科医としてのキャリアを絶たれた彼は、あらゆる治療を試すうちに財産を使い果たした。完治の手立てが見つからぬまま富も名声もなくしたストレンジは、最後の望みをかけ、どんな傷も治せる神秘の力を操るという指導者エンシェント・ワンを頼る。不思議な力を目の当たりにし、栄光を取り戻すため、その日から想像を絶する厳しい修業に取りかかるストレンジ。悪用すれば人類の脅威となりえるその魔術が、彼の運命を大きく変えていく。



The Ryuji Showさんのレビューも印象的です。

ブラックパンサーは、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』にも登場した漆黒のスーツに身を包んだヒーロー、ブラックパンサーの活躍を描くアクション。国王とブラックパンサーという2つの顔を持つ男ティ・チャラが、超文明国家ワカンダの秘密を守るため、戦いに挑んでいく。『クリード チャンプを継ぐ男』のライアン・クーグラーが監督を務める。というような映画です。


この映画のストーリーは、アフリカの秘境にある超文明国家ワカンダは、すべてを破壊してしまうほどのパワーを秘めた希少鉱石・ヴィブラニウムの産出地だった。歴代のワカンダの王はこの鉱石が悪の手に渡らないよう国の秘密を守り、一方でヴィブラニウムを研究し、最先端のテクノロジーを生み出しながら、世界中にスパイを放つことで社会情勢を探り、ワカンダを世界から守っていた。国王であった父ティ・チャカを亡くした若きティ・チャラ(チャドウィック・ボーズマン)は即位の儀式に臨み、すべての挑戦者を降伏させる。儀式を終えた彼は国王にして国の守護者・ブラックパンサーに即位するが、まだ王となる心構えを持てず、昔の婚約者ナキア(ルピタ・ニョンゴ)への思いも断ち切れず、代々受け継がれた掟と父の意志の間で葛藤する。そのころ、ワカンダを狙う謎の男エリック・キルモンガー(マイケル・B・ジョーダン)は武器商人のユリシーズ・クロウ(アンディ・サーキス)と手を組み、行動を始める。二人は大英博物館からヴィブラニウム製の武器を盗み、取引の目的にワカンダへの潜入を企てる。ティ・チャラはワカンダのスパイからこの情報を聞くと、天才科学者の妹シュリ(レティーシャ・ライト)が改良したスーツをまとい、親衛隊ドーラ・ミラージュの隊長オコエ(ダナイ・グリラ)とナキアを連れ韓国・釜山の取引現場に乗り込む。そこには、クロウの取引相手を装ったCIA捜査官エヴェレット・ロス(マーティン・フリーマン)がいた。おとり捜査がばれ、クロウたちは逃亡するが、ブラックパンサーとクロウ一派のデッドヒートの末、ロスがクロウを拘束する。しかし、クロウを奪還しようとするキルモンガーの奇襲を受け、ナキアをかばったロスが重傷を負う。ティ・チャラはロスを救うため、掟を破って彼をワカンダに連れて戻る。一方、ワカンダに潜入し、国王の座を狙うキルモンガーは、ヴィブラニウムのパワーを手に入れ、世界征服を目論む。ティ・チャラはワカンダと世界を守ることができるのか?




The Ryuji Showさんの映画レビューも勉強になります。

アベンジャーズ・インフィニティヲーは、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、スパイダーマンら地球の平和を守るために戦うヒーローチーム、アベンジャーズの活躍を描くSFアクション。最強、最悪の敵サノスの出現に、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーやドクター・ストレンジら新たな仲間を加え、人類の命運をかけた壮絶なバトルが繰り広げられる。というような映画です。


映画のストーリーは、6つすべてを手に入れると世界を滅ぼす無限大の力を得ることができる“インフィニティ・ストーン”。その究極の力を秘めた石を狙う最凶にして最悪の敵“ラスボス”サノス(ジョシュ・ブローリン)が地球へ降臨。この危機にアイアンマン(ロバート・ダウニーJr.)やキャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)、スパイダーマン(トム・ホランド)ら最強ヒーローチーム“アベンジャーズ”が集結。人類の命運をかけた壮絶なバトルの幕が開ける……。



The Ryuji Showさんの映画レビューも面白いです。

レディー・プレイヤー1は、日本のアニメやゲームからの影響も感じさせるアーネスト・クラインのベストセラーを、スティーヴン・スピルバーグ監督が映画化したSFアドベンチャー。2045年の近未来を舞台に、何にでもなれるVRワールド“オアシス”によって人生を一変させていく少年の冒険が描かれる。「機動戦士ガンダム」や「ストリートファイター」のキャラクターなども登場する。という映画です。

映画のストーリーは、西暦2045年。貧富の差が激しくなった世界では、人類の歴史を変えたバーチャルネットワークシステム“オアシス”の中に存在する理想郷だけが若者たちの希望となっていた。そこでは、想像したことすべてが現実になり、誰でも何にでもなれたのだ。そんなある日、突如、オアシスに世界へ向けてメッセージが発信される。それは、この仮想世界を開発し、巨万の富を築いたジェームズ・ハリデーの死を伝え、オアシスに隠された謎を解き明かした者にすべての遺産を譲り渡すというものだった。その秘密を巡って幕を開ける激しい争奪戦。荒廃した街で暮らし、オアシスを唯一の居場所としてきた17歳の少年ウェイド(タイ・シェリダン)もその争奪戦に加わる。だが、その過酷なレースを支配しようと、巨大な組織が姿を現す。謎の美女アルテミスや仲間たちとの出会いを経験したウェイドは、果たしてその陰謀を阻止し、仲間と共に世界を守ることはできるのか……。

The Ryuji Showさんの映画レビューも参考になります。